| タテハチョウ科の自然交配・産卵(その10) オオミスジ | (高崎浩一朗) |
| タテハチョウ科の自然交配・産卵(その11) アカボシゴマダラ | (高崎浩一朗) |
| ウスキシロチョウ(ギンモン・黄色型)♀を清武町で採集 | (高崎浩一朗) |
| リュウキュウムラサキ(大陸型)♀を清武町で採集、採卵 | (高崎浩一朗) |
| 清武町で採集したリュウキュウムラサキ大陸型母蝶採卵後の | |
| 特にサツマイモ並びにカラムシとアコウによる飼育について | (高崎浩一朗) |
| メスアカミドリシジミを各種サクラで飼育実験 | (山元一裕) |
| メスアカミドリシジミ短尾型の記録 | (山元一裕) |
| ウスイロコノマチョウ燈火に飛来 | (山元一裕) |
| アサギマダラの卵、5月に西郷村で採集 | (山元一裕) |
| 五ヶ瀬町本屋敷~国見峠でオオミドリシジミ幼虫を採集 | (山元一裕) |
| 1993年夏、ゼフィルス成虫採集記 | (山元一裕) |
| 東諸県郡国富町でリュウキュウムラサキを目撃 | (岩田 靖) |
| ヤクシマルリシジミの幼虫をシラカシより採集 | (岩田 靖) |
| 北方中学校の蝶・新顔3種 | (怒和貞賞) |
| 1993年九州のヘソ・夏の陣① | (阿部祐侍) |
| 1993年九州のヘソ・夏の陣② | (阿部祐侍) |